手汗対策の制汗剤には2種類のタイプがある!
いきなり結論からお伝えしますが、手汗が多い人が汗を止めるためには『即効性』タイプの制汗剤ではなく、『持続性』タイプの制汗剤を選ばなければ満足の結果を得られません。
この制汗剤選びの最初の選択を間違ってお金をムダにしてしまっている方が非常に多いです(^◇^;)
まず制汗剤には『即効性』と『持続性』の2種類のタイプがある事を頭の片隅に入れておいてください(^^)/
手汗が多い人には即効性の制汗剤は効果なし
即効性タイプの制汗剤は主にパウダー(粉末)によるサラサラ効果を期待するものですが、これはほんの少し手が湿る程度であればたしかに効果があります。
しかし、手のひらに汗の雫ができてしまうような多汗症の場合、満足できるのは2割以下になってしまいます。
これは市販されているパウダータイプの制汗剤の場合、浸透しづらいので多量の汗によって流されてしまうだけでなく、安全性の観点からあえて汗止め効果を抑えた成分(クロルドロキシアルミニウム・ミョウバン・フェノールスルホン酸…etc)が使用されているためです。
即効性重視の制汗剤は手間とお金がかかる
もちろんパウダータイプの制汗剤に効果がないというわけではありません。
しかし、日常生活では手洗いや接触なども多く、手汗で流されてしまうたびに塗布するのは正直めんどうです(^◇^;)
なので手間とお金を節約するためには、『持続性タイプ』をメインに使用し、ここぞという時に『即効性タイプ』で補うという併用がオススメです( ´ ▽ ` )ノ
効果が強い制汗剤ほど即効性が低く持続性が高い!
汗を止める効果が強い制汗剤に共通する有効成分は塩化アルミニウムです。
この塩化アルミニウムには即効性はありません。
早くて翌日、下手すると使用開始から1ヶ月後に効き始めるなんてこともあるくらいです(^◇^;)w
しかし、その効果の強さ、持続性の高さは他の成分と比べると明らかであり、頻繁に塗布する必要がないのも大きな強みです( ´ ▽ ` )ノ(1日1回の塗布でOK!)
より高い効果を求めるなら持続タイプの併用が確実!
ただし、じつは最も強力な塩化アルミニウムでも効果が出ない人が3割ほどいて、かつ効果が出たという人でも完全に汗が止まる人は少ないです(^◇^;)
この場合には持続性タイプの制汗剤を併用すると相乗効果で汗が止まる確率が飛躍的に高まります( ´ ▽ ` )ノ
持続性タイプといざという時に即効性タイプを併用するのもありですが、手汗が多い人が最も結果を期待するのであれば、異なる成分の持続性タイプを併用するのがオススメです!
※こちらの一例は最も併用する人が多い代表的な組み合わせです。
<組み合わせること(併用)のメリット>
- 高い汗止め効果と安全性が両立できる
- 単体での使用に比べ相乗効果で劇的に制汗効果が高まる
- 異なる成分が二重に作用するので高確率で汗が止まる
以上、今回は手汗が多い人には『持続性』高い制汗剤がオススメという記事でした( ´ ▽ ` )
本気で手汗を止めたい方はぜひチェックしてみてください!
安全性と効果を両立させたい方はこの『フレナーラ』要チェックです!
とにかく汗を止めたいならこの『デトランスα』一択!文句なく市販最強の制汗剤!